つづき歯科医院
06-6719-1212
  1.  
  1.  

入れ歯のページ

シニアのイメージ
  1.  
当院の特徴
入れ歯の種類
入れ歯と健康

当院の入れ歯治療の特徴

ただ、失った歯を補うだけでなく、失った歯の機能をできる限り回復することを追求しております。

当院では、咬み合せ治療の専門家である院長が、患者さまそれぞれに合った入れ歯をお作りしております。保険適用のものから自費適用のものまで種類も可能な限り取り揃えご事情に合わせてご選択いただけるようご準備してお待ちしております。 当院では、保険・自費に関わらず、2度型をお取りします。まず、お一人お一人オーダーメイドの個人トレーお作りして、そのトレーを使い、歯茎にあう顎に合わせた精密な型を取ります。咬み合せを重視するうえで、それぞれのお口あった型をとることは重要点のひとつです。 ご自身のお口で噛み、食事を楽しんでいただくということは、理想的な人生を送るのに欠かせない要素であるといえるでしょう。また、「噛む」ということは脳に刺激を与え、痴ほう症の予防にもなり、全身の健康にも影響する大切な行為です。実際立てなかった痴ほう症の方が、入れ歯をお作りになり、噛むことを始められた後に立って歩けるようになりい、痴ほう症も改善されたとの症例もあります。 入れ歯の装着時に違和感があったり、すぐ外れる・噛みづらかったりする入れ歯で我慢している方もいらっしゃる方はお気軽にご相談ください。

痛みを緩和して外れにくい
口の内面は多くの筋肉があり、口を動かすだけで多くの筋肉が動き、歯茎の状態は変化しています。 当院では、保険診療・自費診療関係なく、全ての入歯製作におきまして、既成の型取り器具ではなく、患者様お一人お一人のお口に合わせた型取り器具を制作するところから始めます。そして、その型取り器具を使い、さらに詳細な歯の型をとります。お一人お一人の歯茎やあごに合わせた精度の高い型を取ることで、咬み合せや顎の動きを考慮し、歯の機能の再現に加え、話したりするときも、入れ歯がずれたり、外れたりすることが少なくなります。良い入歯を作るためには大変重要な工程です。
違和感が少ない
入れ歯は口のなかに異物を入れるので、人によっては少なからず異物感を感じます。入れ歯に対するご希望を、事前によく相談の上、製作を進めてまいります。 現在では、入れ歯の材料や形によって違和感を少なくすることも可能です。 お口の状態によっては、磁石と併用する形にすることで、外れにくく違和感を少なくしたり、一部金属を用いて薄くつくることでも、違和感や味覚を回復させることができるなど、様々なご提案が可能です。
咬み合せが良い
院長は、咬み合せの専門家です。 高い精度で患者さまの咬み合せを再現することで、しっかり機能する入れ歯を追求いたします。 ご自身の左右の耳の前の部分を指で触わり、ものを噛んだり、話したりする動きをしてみてください。下あごの関節が複雑に動いているのがわかるかと思います。 上あごと下あごが噛み合う、前後・左右・中心の位置や、高さ、平面のバランスを適切な位置に取ることで、安定して力強くかめる入れ歯にとなります。 合わない入れ歯をお使いで、噛み合わせがずれてしまっている場合もございます。 様々な状態を考慮し、ご相談のうえ、進めてまいりましょう。
見た目が綺麗
例えば、上あごと下あごが噛み合わさる位置が低すぎると、口がつぶれて、口のまわりに” たるみ”ができてしまいます。 自分の歯型・顎型にあっていないと、しわが深くなり、老けてみえてしまう原因の1つになります。 歯の形・大きさ・色だけでなく、歯の出っ張り、引っ込み具合なども考慮し、お一人おひ一人ひとりに適正な歯並びを作り、お口のまわりにハリをもたせて若々しく見える入れ歯。とりに適正な入歯を作り、お口のまわりにハリをもたせて若々しく見える入れ歯を目指します。
発音に支障が少ない
歯を失うと隙間から空気が漏れて、発音がしにくくなります。また、入れ歯の大きさ、厚み、歯並びが適正でないと、発音に支障がでる場合が多くあります。 新しい入れ歯は、舌や口の中の状態が新しい入れ歯に順応するまで、少々違和感はありますが、入れ歯の設計を正しく行い、さらに完成した後も、生活のなかで 使用してもらいながら、患者さまお1人おひとりに合った調整をして合わせてゆくことで、しっかりと発音がしやすい入れ歯に仕上げてまいります。

□院長は、顎咬合学会認定医です□ 

当院でご準備しております入れ歯の種類

  プラスチック義歯

(保険適用)
部分入れ歯 総入れ歯
特徴
失われた歯の周囲に支えとなる歯がない場合や、ブリッジ治療を避けたい場合に用います。上下ともに健全な状態の歯が一本でも残っていることが条件となります。取り外し式の部分入れ歯を歯肉の上に直接置き、周囲の歯にクラスプ(金属のバネ)で固定して噛めるようにします。
  ノンクラスプ義歯
(自費診療)

笑顔に自信!
部分入れ歯 総入れ歯
特徴
ノンクラスプデンチャーは「バネの無い入れ歯」とも言われており、通常の部分入れ歯の時に必要な爪(クラスプ)をかけて入れ歯を安定させる必要がありませ ん。そのため、爪(クラスプ)が見えることがなく自然な美しさがありますので、前歯に金属のかけがねが見えて気になる方には最適です。 人前で笑っても入れ歯だということがほとんどわからない!笑顔に自信が持てます。 金属を使用して入れ歯をつくらないので、金属アレルギーの心配がなく安心です。 ただし、残っている 歯の状態や、歯の部位によっては適応できない場合がありますので、医師と良くご相談ください。
  金属床義歯
(自費診療)

食事が美味しい!
部分入れ歯 総入れ歯
特徴
金属床義歯は、お口に接触するところが金属で作られているので、薄く出来ているのが特徴です。そのため、装着した際に通常のプラスチック製の入れ歯より違 和感がなくしゃべりやすくなっています。また、金属製ですので耐久性に優れ、熱伝導性が良いので温度が伝わりやすく食事が美味しいのも魅力の一つです。汚 れも付着しにくくなっており衛生的です。
  磁性アタッチメント
(自費診療)

ぴったり安定!
部分入れ歯 総入れ歯
特徴
歯の根が残っている場合、歯の根に金属の被せ物をつけ、入れ歯の中にマグネットを埋め込み密着・安定させます。(※総入れ歯・部分入れ歯に加工可能)浮き上がりを抑え、食べカスも詰まりにくく、良く噛めます。部分入れ歯の場合、金具がなく簡単な構造にできるので、お掃除も簡単。
  1.  
  1.  

治療費についてはこちら »

入れ歯と健康

歯を失うということは、決してむし歯になるからという理由だけではありません。一番大きな理由は、歯周病なのです。

歯を失う理由

いわゆる歯周病によって歯茎が歯を支えられなくなってしまうため、歯自体は健康でも、その土台がぐらぐらしてしまい、歯を支えられなくなり、歯を失ってしまうのです。 お口の健康を維持するためには、むし歯にならないことと同時に、歯茎を健康に保つことが非常に重要なのです。

入れ歯を装着なさる場合も同様のことが言えます。歯茎を健康に保つことは、入れ歯を安定させる鍵です。皆様も体感なさっておられる通り、硬い物がかめて、いちごのつぶつぶも平気といった感覚になるためには、歯茎と入れ歯を密着が重要です。初めはぴったりだったのに、最近なんだか違和感がある、といった御経験をお持ちの方もおおいと思います。そして、また作り直すということを繰り返しておられる方もいらっしゃいます。 その理由は、歯茎にあります。歯を失うと、放置すると歯茎は自然と痩せていきます。しかし、ご自身のケアによって維持なさることも可能なのです。そのためには、今までより一歩進んだ歯茎のケアが必要です。

歯周病について詳しくはこちら »

入れ歯と認知症の関係

咀嚼(口の中で食べ物をよくかみ砕き、味わうこと)は脳を刺激するため、認知症との関連性があるのではないかと考えられています。

そして、認知症が進んでいる高齢者は、合っていない入れ歯を使用していたり、流動食に頼っている場合が多いようです。

実際、入れ歯の噛み合わせを直し、きちんと噛んで食事をする 習慣が戻ったところ、認知症の症状が改善したという報告は少なくありません。しっかり噛むためには自分自身の歯を残すことが理想ですが、次善策として入れ 歯をしっかりと調節することも大切です。

「最近、忘れっぽくなって」「歯が痛いからやわらかいものしか食べていない」など、患者様よりお伺いすることがございます。

そのようなときは、是非一度、歯の健康にも目を向けてみてください。

  1.  
つづき歯科医院
〒546-0003 大阪市東住吉区今川3丁目8-29
TEL 06-6719-1212

このホームページに使用の写真・図版は著作権があり無断転用、転載はできません。